バック駐車・縦列駐車が苦手な方必見!駐車のコツを動画を使って解説

免許を取って間もない初心者の方や、ふだんあまり運転をしないペーパードライバーの方にとって、駐車を苦手としている方は多いと思います。

僕も、教習中のバック駐車と縦列駐車には苦手意識を持っていて、苦労した思い出があります。

しかし、駐車のコツさえ知ってしまえば、意外と簡単に出来てしまうのです。

最近の車はバックモニターやアラウンドビューモニターがついていて、駐車が簡単になりました。

しかし、それらに頼り切ってばかりだと、自分の車しか運転できなくなってしまいます。

 

今日は、バック駐車と縦列駐車のコツを動画を使って解説していきます!

 

バック駐車・車庫入れのコツ

まず、なぜバック駐車がうまくいかないのかを考えてみます。

バック駐車が苦手だと言う方の運転、特にバック駐車の際の動きを見ていると、共通していることがひとつあります。

それは、ハンドルを切りすぎているのです。

ハンドルを右に左にと必要以上に回しすぎているのです。

そのため、車体が右に左とずれてしまい、なかなかうまく車庫や駐車スペースに収まりません。

車庫入れがうまくいく3つのポイント

車庫入れやバック駐車を成功させるには3つのポイントがあります。

 

1.車を止める位置と角度

2.サイドミラーの使い方

3.ハンドルは大きく切る

 

意識するのはこの3つだけです。

では、参考動画を見てみましょう。

 

 

1.車を止める位置と角度

入庫するとき、車を止める位置と角度は非常に大切です。

動画の苦手意識を持っている方は、前に行き過ぎて島たり、真横にして止めていますよね。

そうではなく、入庫する場所にリア部分が来るようにして、斜め45度くらいの角度をつけると駐車がしやすくなります。

ぶつけるのが怖くて、入庫する位置から最初から離れてしまうと角度が付けられません。

最初に、入庫するスペースに近づいてから、ハンドルを切って角度を付けましょう。

 

 

2.サイドミラーの使い方

バック駐車の場合、ミラーの使い方が非常に大切です。

最初はハンドルを切る方のミラーを確認して隣との距離感を掴みましょう。

ミラーで見るポイントは、自分の車と隣の車(壁)のスペースを確認することです。

ここにスペースがあれば、ぶつかることはないので安心して下がりましょう。

次に反対側のミラーも確認して隣との距離感を見ます。

ミラーの使い方はこちらの動画がわかりやすいです↓

 

3.ハンドルを大きく切る

ハンドルの切り方も、とても重要です。

苦手な方の場合、恐怖心でハンドルを細かくそして多く動かしてしまいます。

ハンドルは、大きく切るのがポイント。

※動画では車を停止してハンドルを切っていますが、あまりおすすめできません。ゆっくり動きながらハンドルを操作しましょう。

 

最初の動画のお手本を見るとわかりますが、止める位置と進入角度がびしっと決まっていれば、1回大きく回してそれを戻すだけで駐車完了です。

 

車庫や駐車スペースに対して車体をまっすぐに向けた後は、できるだけハンドルを動かさず、

左右のサイドミラーを見ながらゆっくりと車体を後方に動かしていきましょう。

 

練習あるのみ

ポイントを抑えたら跡は練習あるのみです。

バック駐車をするときに、先程の3つのポイントをしっかり意識してみましょう。

最初は止まる位置や角度がうまくいかないかもしれません。

「今回は前に出過ぎたな」「今回はちょっと後ろ過ぎたかな」

などと反省することによって、次は失敗しないように意識するはずです。

こうなれば、どんどん上達していくので、3ヶ月もすれば苦手意識がなくなるはずですよ。

友達からは「上手だねぇ」なんて褒められるかも♪

 

それでもバック駐車が苦手なら

それでもバック駐車がうまくできない、苦手なままだといった場合は、バックモニターを活用するのもいいでしょう。

バックモニターは、車体後方の映像をカーナビの画面に表示し、その画面を見ながらバック駐車をすることができます。

とは言え、確認できるのは後方だけなので、駐車位置と角度は意識しないといけませんよ!

我が家の愛車(セレナ)にもついていますが、ホント便利です!

最近はバックモニターに頼りすぎて、バック駐車が下手くそになっています。

先日も故障して代車を借りたのですが、ドキドキしてしまいました(笑)

 

縦列駐車のコツ

バック駐車より縦列駐車が苦手な方が多いのではないでしょうか?

縦列駐車ってなかなか使う場面がないので、教習所で練習したポイントなんか忘れていますよね。

自動車教習所で縦列駐車を教わる時は、その練習場所にポールが立ててあり、「何本目かのポールが車のこの位置に見えたところでハンドルを切るように」といった指示を受けます。

教習所ではそのとおりにしてうまく縦列駐車ができても、市街地ではそうはいきません。

駐車場、パーキングエリア、その他、縦列駐車が必要となる場所は多々ありますが、当然ながらそのいずれにもポールなどは立てられておらず、それぞれの状況も違います。

縦列駐車が苦手だと言う方が多いのは、教習所で教わった縦列駐車の方法が一般の道路では通用しないこと、 つまり、教習所内だけで通用する縦列駐車方法しか教わっていないことが最大の原因ではないかと思われます。

 

縦列駐車の3つのポイント

うまく縦列駐車をするためには次の3つを意識してみてください。

 

1.駐車スペースの前方と車の後部を合わせる

2.斜め45度でバックしていく

3.右後輪が駐車スペースに入ったらハンドルを切る

 

参考動画はこちら↓

こちらも確認(さっきのJAFの人』↓

 

 

1.駐車スペースの前方と車の後部を合わせる

 

うまく縦列駐車をするコツですが、まず、駐車しようとするスペースの前にとめられている車の隣、並行の位置に車を止めます。

目測でいいのでその車(壁)と1メートルほどの間隔をあけましょう。

駐車スペースの前方と自分の車のリアが同じくらいになるまで車を動かします。

スペースの前に車が停まっているなら、ちょうど同じ位置になるように動かすといいでしょう。

 

2.斜め45度でバックしていく

そこからハンドルを左にいっぱいまで回し、ゆっくりと車をバックさせます。

45度くらいの角度をつけるといいでしょう。

3.右後輪が駐車スペースに入ったらハンドルを切る

バックで進み、右側の後方タイヤが駐車スペースの置くまで進んだあたりで停止します。

一度ハンドルを戻して、車をまっすぐにバックさせ、左後方のタイヤが駐車スペースの左の奥まで近づいたところで停止します。

次にハンドルを右に回してバックし、車体が駐車スペースに収まったところでハンドルをまっすぐに戻し、

駐車スペースの中で、車体が中央にバランスよく収まるように前進とバックとで調整します。

 

一番のポイントは、3番ですね。

縦列駐車の場合、どこでハンドルを切るとスペースに収まるかがわからないんですよね。

感覚的にやってしまうと、駐車スペースからはみ出したり、リアをぶつけたりしてしまいます。

なので、「右側の後輪が駐車スペースに入ったらハンドルを切る」ということを忘れずに!

 

 

 縦列駐車はあまり行う機会がないのですが、急にその機会はやってきます。

そして、ほぼ失敗しますよね(笑)

なので、3つのポイントさえ覚えておけば、急に縦列駐車をすることになってもそこまでうろたえることはなくなるでしょう。

 

まとめ

バック駐車でも縦列駐車でも、苦手意識を持っている方は、見るべきポイントを知らないだけです。

なんとなく感覚でやっている人がほとんどなんです。

ですので、ポイントを抑えて練習すればすぐに上手になりますよ。

・車を止める位置や角度

・ハンドルを切るタイミング

・サイドミラーの確認

・タイヤの位置

これらを意識することで、どんどん上達していくでしょう!

 

スポンサーリンク

え、そんなに高く売れるの?下取りで10万だった車が・・・

車を買い換えるときに、ディーラー下取りに出すと 損する可能性が高い です。

下取りではなく、買取専門店に売るほうが断然いいのです。

ぴょん吉の愛車であるセレナ(10年落ち12万キロ)を査定したところ、28万円の値段がつきました。
ちなみに、下取り価格は10万円でした。

無料で最大10社から一括査定が受けられるので、買い替えを検討しているなら査定依頼してみてください。

申込みは1分で終わりますよ。

\52万円UPした人もいます。/

 

【知らないと損?誰でも簡単にできる値引き交渉術3つ】

kaerukotira
値引交渉が苦手な方も簡単にできて大幅値引きが期待できます。

あなたも知らないディーラーのカラクリを暴いて安く買い換えちゃいましょう!

→誰でもできる値引交渉テク3つ

 

 

関連記事

おすすめ記事一覧

1

車を安く買うには値引交渉が必須です。 でも、相手もプロなのでなかなかうまく行かない人もいるでしょう。 そこで、誰でも簡単にできて、大幅値引きが期待できる交渉術3つを伝授します。 値引交渉が苦手な方もで ...

2

恥ずかしい話ですが、はじめて残クレが出た頃に 「毎月の支払いが楽になる♪」という甘い言葉に引っかかり、残クレで新車を買いました。   メリットばかりに気を取られ、デメリットをしっかりと確認し ...

中古車の選び方 3

中古車を販売しているのは、ディーラーや専門店が思い浮かびますね。 最近はネットでも買えるようになりました。 ヤフオクなどの個人間オークションなどでも取引されています。 ただ、中古車というのは前に乗って ...

-運転テクニック

Copyright© 車値引き交渉の凄テク。ぴょん吉の車乗り換え徹底ガイド , 2023 All Rights Reserved.