気がついたら車検が切れていた・・・。
実は意外と多いんです。
本人は車検切れに気づいていないことが多く、違反をしたり、事故を起こしたり、検問に引っかかったりして発覚することが多いです。
気になるのが、その時の罰則。
車検切れの車に乗ると「赤切符だ!」という話もありますが、半分正解で、半分不正解です。
車検切れの車について正しい知識を知っておきましょう。
意外に重い 車検切れの車に乗った時の罰則
車検切れの車に乗って公道を走ったら、道路交通法違反(無車検車運行)となり、その罰則はかなり重いものになります。
違反点数は6点で、30日間の免許停止処分となり、さらに刑事罰として6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられることになります。
車検切れと同時に自賠責保険も切れていることがほとんど
車検が切れている車のほとんどは自賠責保険も切れてしまっています。
車検時に自賠責保険の加入や更新を行なうことがほとんどだからです。
自賠責保険が切れた車を運転した場合、違反点数は6点、刑事罰は1年以下の懲役または50万円以下の罰金とされています。
無車検車運行と無保険車運行のダブルで、罰則はここまで厳しく重くなる
まず、点数は単純に6点+6点で12点の違反となり、90日間の免許停止処分となります。
刑事罰は1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金を科せられることになります。
ご安心ください!ほとんどの場合は厳重注意
え!?車検切ればバレたら免停なの?
とびっくりした方もいると思います。
しかし、ご安心ください。
上記に書いた罰則は「悪意や常習性が認められた場合」です。
つまり、車検が切れているのを知っていて、更新するつもりもない車に、何度も乗っていることが条件です。
「ついうっかり・・・」「知らなかった」
というケースでは、おまわりさんにきつく怒られて終わり。というケースがほとんどです。
もし、車検切れがバレたら
・忘れていた
・更新を受ける予定が入っていること(予定でもOK)
・しっかり謝る
ことをすれば許してもらえるでしょう。
ただし、車検が切れて半年とか1年、それ以上時間が立っている場合は、悪意があると取られてもおかしくありません。
車検の期間はフロントガラスのステッカーに書いてあるので、チェックする癖を付けておきましょう。
車検切れの車が事故を起こしたら保険はどうなる?
基本的に車検切れの車は任意保険に加入できません。
しかし、任意保険に加入した後に車検が切れてしまうことはあるでしょう。
そんなときに事故を起こしたらどうなるのでしょうか?
結論を言うと、車検が切れていても任意保険の補償は受けられます。
もし、加害者になってしまった場合は、相手への賠償金(対人対物賠償)はしっかり出るのでご安心ください。
ただ、もしかしたら、自分への補償(車両保険と人身傷害)は出ないか、減るかもしれません。
保険会社によって見解が異なると思いますが、基本的には「重大な過失がある場合」は車両保険と人身傷害はでません。
重大な過失とは、飲酒運転とか危険ドラッグ、無免許運転などのことです。
車検切れが重大な過失にはならないとは思いますが、保険会社の見方によって違ってくるでしょう。
車検が切れているのはバレる?バレない?
車検切れなんていちいちチェックしていないから、バレないでしょ!?
なーんて甘い考えの方はいませんか?
たしかに、車検切れの検問をしているところは見たことないですね。
走っている車のステッカーをみて、止められることもほとんど無いです。
でも、バレるときはバレちゃうんです。
車検切れがバレるのはどんなときなんでしょうか?
別の取締で見つかってしまう
スピード違反の取締、飲酒検問、信号無視の取締、シートベルト検問、警察署はさまざまな種類の取締を行なっています。
その際に違反をしており、切符をきられることになれば、そのついでにといった感じで「車検証を見せてください」と提示を求められるでしょう。
また、車のフロントガラスには車検の有効期間ステッカーが貼られていますし、それを見れば車検切れは一目瞭然です。
交通事故の際に見つかってしまう
交通事故の際にもまず間違いなく車検証の提示を求められます。
自分が事故を起こした加害者の側であれば当然ですが、信号待ちで停車中に追突された等、相手側にほぼ全面的に過失があるであろうもらい事故の場合でも、免許証はもちろん車検証の提示を求められます。
チクられる
言葉は悪いですが、いわゆる「通報される」ということです。
通報される方はいい迷惑ですが、お隣の家とか、職場とかでいるんですよ、こういう人。
よっぽど暇なのか、あなたに恨みがあるかどっちかでしょう(笑)
車検が切れた車を車検に出すにはどうやって移動させるのか?
たまたま、車検のステッカーに目をやったら車検切れが判明した!
そんなときはどうしたら良いのでしょうか?
車検が切れているんだから、公道は走れません。
では、車検場までどうやって車を移動すればいいのでしょうか?
そもそも、車検切れの車は普通に車検が受けられるのでしょうか?
車検が切れていても、車検を受けることはできるの?
車検が切れた車を保有することについての罰則はありません。
自宅のガレージや、駐車場にとめたままであれば何の問題もないのですが、公道に出て走ることには厳罰が課せられます。
そして、車検が切れている車も車検を受けることができます。
車検が切れていない車も、切れている車も、手続きや車検費用は変わりません。
よく中古車店などで車検が切れている車が「車検2年付」といった表示で販売されていることがありますが、購入契約がなされた後に車検を受け、登録手続きなどを進めるのです。
新規で車検を受けるため、「車検2年付」という表示がなされているのです。
公道を走れないのにどうやって車検場に持っていくの?
そこで、疑問に思うのが、「どうやって車検場まで移動するの?」ということ。
車検場まで移動する方法は2つあります。
1.ディーラーや修理工場に取りに来てもらう
1つは自動車ディーラーや修理工場など車検代行を依頼する業者にレッカー車で引き取りに来てもらう方法です。
ただ、業者によってはレッカー移動を行なっていない(レッカー車を保有していない)こともありますし、レッカーの費用が高くつくことも多くあります。
また、JAFは利用できません。
JAFは事故や故障のときのサービスで、「車検切れの車は対象外」となっています。
任意保険のロードサービスも同様に対象外です。
なので、車検を受ける整備外車かディーラーに連絡をして、車検が切れていることを伝えましょう。
その際には、別途料金がかかるのかもしっかり確認しましょうね。
ディーラーの場合は、回送ナンバー(次に説明する仮ナンバーのようなもの)を持っていて、そのまま乗っていくこともあるようです。
2.役所で仮ナンバーを交付してもらう
もうひとつは役所で仮ナンバーを交付してもらう方法です。
この仮ナンバーをつければ車検が切れていても公道を走ることができます。
たまに、道路を走っていると赤い車線を引いたナンバーを見ませんか?
↓これが仮ナンバーです。
仮ナンバーの申請方法
仮ナンバーは、役所の窓口で申請できます。
その際に必要になるのが以下のものです。
・申請書(窓口にあります)
・自賠責保険証(車のダッシュボードにあるはず)
・車検証または、抹消登録証明書、登録事項等証明書(車のダッシュボードにあるはず)
・印鑑(認印でOK)
・運転免許証(必要な場合があります)
・申請費用
手数料が750円(地域によって異なるかも)を払えば、その日にナンバーがもらえます。
仮ナンバーは期限が設定されています。
申請したら速やかに車検を受けて、仮ナンバーを返却しましょう。
返さないと罰則があるので注意しましょうね。
仮ナンバーを取得するためには、一点だけ注意があります。
それは、自賠責保険が切れていると、仮ナンバーがもらえないということ。
車検と一緒に自賠責保険も切れている場合は、まず自賠責保険に入ってから仮ナンバーの申請をしましょう。
面倒くせー!!
という方は、車検業者に運んでもらうほかないでしょう。
車検切れの車は放置していたら税金はどうなる?
車検切れたけどもう乗らないから、このまま放置でいいかな・・。
という方もいるかもしれません。
車検を通さないと、自動車税の納付書が届かなくなります。
しかし、「納付書が届かないから払わなくていい!」と考えるのは危険です。
実は、自動車税は保留になっていて、あとから請求が来るケースもあるのです。
このあたりは、各都道府県で条例が違うようなので気になる方は確認してください。
自動車税を完全に止めるには、抹消登録が必要です。
車にはもう乗らない、という方は抹消登録をしましょう。
また、放置するくらいなら、売ってしまったほうがいいでしょう。
どんなオンボロ者であっても、車検が切れていても買い取ってくれるますよ。
意外と高く売れることもあるので、まずは見積もりをしてみることをおすすめします。
車検が切れる前に車検を受けよう
いずれにせよ、車検が切れてしまった後に車検を受けることは不必要な手間と費用がかかるということです。
車検が切れた車を運転してディーラーや修理工場に向かう途中、別の違反で切符を切られる際に車検切れが
発覚したとか、事故を起こしてしまうといった可能性もないわけではありません。
それらを考えると、車検が切れる前に車検を受けることが必要だとおわかりになると思います。
車検を安くしたい方はこちらを利用してみてください。