Anyca(エニカ)の評判を徹底調査!トラブルは?稼げない?

自分
Anyca(エニカ)って個人間で車を貸し借りできるみたいだけど、ぶっちゃけどうなの?

そんな疑問にお答えするべく、口コミTwitterを調査しました。

車を貸す側・借りる側両方の評判やトラブル事例を紹介していきます。

自分
えっ、やっぱりトラブルとかあるの?怖いな~

大丈夫。トラブル防止のための知識もいっしょにお伝えしていきますよ。

さらに、他社のサービスとの比較も。

ぜひAnyca(エニカ)利用の判断材料にしましょう。

Anyca(エニカ)の評判はどんな感じ?

エニカ

出典:Anyca(エニカ)公式サイト

Anyca(エニカ)には、以下2つの利用形態があります。

  • オーナー:車を貸す側
  • ドライバー:車を借りる側

ここでは、それぞれの評判をチェックしてみましょう。

オーナー(貸す側)は稼げるけど…

出典:Anyca(エニカ)公式サイト

まずはオーナーの良い評判から紹介します。

良い評判

  • Anyca(エニカ)はどんどんサービス改善されていくので、安心して利用できる
  • トラブルに巻き込まれたことは一度もない
  • 貸したくない人には貸さなければ良いだけなので、安心
  • 月々の維持費を、Anyca(エニカ)で賄えられる
  • Anyca(エニカ)で月3~4万円稼げている
  • 借りる人たちとの交流関係が築ける
  • 車を複数台所有しているが、普段乗らない車を貸すことにより、有効活用できる

目立ったのが、Anyca(エニカ)を利用して副収入を得ている人。

中にはこのために中古外車を購入し、利益を得ているという猛者もいました。

自分
そんなに儲かるなら、やってみようかな
ぴょん吉
ちょっと待って。次で紹介する悪い評判を見てからでも遅くないよ

悪い評判

  • 傷などの事前・事後確認がけっこう面倒
  • 借りる人の中には、返信が遅い人や、いきなりタメ口の人がいる
  • お気に入り登録はされるが、実際に「借りたい」という人はけっこう少ない

自分
やっぱりトラブルはあるんだねぇ
ぴょん吉
下のような、訴訟にまで発展してしまうケースもあるんだ

エニカのApp Storeレビュー

出典:App Storeレビュー

エニカのApp Storeレビュー

出典:App Storeレビュー

自分
訴訟もスゴいけど、Anyca(エニカ)は全然トラブルに介入してくれないんだね
ぴょん吉
基本的に、トラブルは当人同士で解決する必要があるんだよ
自分
これを見ちゃうと、あまり利用しようとは思えないね
ぴょん吉
でも大丈夫。トラブル対策の方法を次から紹介するよ
トラブル防止のためにできること

トラブル防止の1番の方法は、「トラブルが起こるような状況を作らない」こと。

自分
具体的には?
ぴょん吉
口コミにもあったけど、貸したくない人には貸さないようにすればいいよ

Anyca(エニカ)ではドライバー(借り手)のレビューを見れます。

もし借り手の評価が極端に低かったり「怪しいな」と思ったら、遠慮なく貸出を断りましょう。

自分
貸してしまった後に事故られちゃったりしたときは?
ぴょん吉
事故られる前に、あらかじめ双方の責任や対応を話し合いで決めておこう

その他、ドライブレコーダーを付けておくのも効果的です。

事故発生時の責任の所在が明確になるので、いざという時に安心ですよ。

ドライバー(借りる側)は格安で高級車に乗れる

出典:Anyca(エニカ)公式サイト

オーナーからの評判とトラブル対策を紹介したところで、次にドライバーの評判を見てみましょう。

良い評判

  • BMWやMINIに格安で乗れる
  • MINIを1万円で借りれて、オーナーさんも素敵な人だった
  • Anyca(エニカ)を利用すると、レンタカーと違い「わ」ナンバーでないのが良い

自分
やっぱり高級外車に格安で乗れるっていう点が好評だね
ぴょん吉
ドライバーからしてみると、高級車が選び放題だから嬉しい悲鳴だよね

ドライバーにとっては良い事尽くめのサービスのように思えますが、悪い評判はあるのでしょうか。

悪い評判

  • 金額が安かったので利用したが、車内のタバコの匂いがキツかった
  • 人気車種だと土日は借りれないことが多い
  • タイムズカーシェア等と比べると、利用するまでの流れが煩雑

自分
借りる側はあまり不満に思うことはないんじゃないかと思ったけど、そうでもないんだね
ぴょん吉
人と人の取引だから、どうしても不満やトラブルは付きものなんだ
借りる前によく調べよう

ドライバー(借りる側)で気を付けるべきことは、借りる車についてよく調べることです。

借りる前は、写真でしか車の情報を知れません。

そのため、口コミにも合った「タバコの匂いがキツい」など、乗ってみなければ分からないことがあります。

気になる点は、どんどんオーナーに質問しましょう。

また外車の場合は左ハンドルの場合もあるので、そのせいで事故らないように注意です。

Anyca(エニカ)のメリット・デメリット

出典:Anyca(エニカ)公式サイト

ここまでの情報を踏まえて、Anyca(エニカ)を利用するメリット・デメリットを紹介します。

メリットはお互いの利害が一致すること

まずはメリットから見ていきましょう。

メリット

オーナー:

  • 利用者が多く、稼げる
  • ドライバーから感謝され、時にはお土産もくれる
  • 愛車がキレイに保たれる
    (貸す時も返される時も清掃や洗車をするため)

ドライバー:

  • レンタカーでは借りれない車種を借りれる
  • レンタカーが繁忙期で借りれないときでもAnyca(エニカ)なら借りれる
  • 高級(外)車に格安で乗れる

共通:

  • 招待コードが多く、充実している
自分
オーナーは車を有効活用できて、ドライバーは好きな車に安く乗れる。ウィンウィンだね
ぴょん吉
今後カーシェアリングサービスはどんどん広がっていくだろうね
Anyca(エニカ)は招待コードが豊富
自分
共通のメリットにある、「招待コード」ってなに?
ぴょん吉
招待コードというのは、特定のコードを入力すると、各種特典を受け取れるサービスだよ

少し調べただけでも、下記のように様々な招待コードがありました。

招待コード特典(オーナー)特典(ドライバー)
kurumakariru
プラットフォーム利用料10%が
1ヶ月無料になる
2,500円割引のクーポンが
もらえる
EnjoyCarLife
kurumakashikari
自分
2,500円も割引されるのは大きいね
ぴょん吉
ちなみに下のプリウスはちょうど2,500円で借りれるよ

出典:Anyca(エニカ)公式サイト

ぴょん吉
ただし招待コードは、Anyca(エニカ)を初めて利用するときのみ有効だから注意ね
自分
既にAnyca(エニカ)を利用中の人はダメってことね

デメリットは保険やトラブル

続いて、デメリットの紹介です。

デメリット

オーナー:

  • 車の受け渡しが面倒
  • 車の消耗がはやくなる

ドライバー:

  • 保険の免責金額が10万円と、やや高額

共通:

  • トラブルになるリスクが常にある
ぴょん吉
オーナーは色々な人に車を貸すわけだから、車を売る時は不利になるよ
自分
走行距離も多くなるし、パーツの消耗もはやくなるだろうからね
ぴょん吉
一方ドライバーは、保険の弱さに注意だよ
自分
免責が10万円ってどういうこと?
ぴょん吉
例えば車の修理代が30万円だったとしたら、10万円は自分で払わなければいけないってこと
自分
修理代が10万円以下だったらどうなるの?
ぴょん吉
その時は全額自腹だよもちろん
自分
マジか

たとえ事故らなくても、1日保険料として1,800円を支払う必要があることも覚えておきましょう。

【比較】Anyca(エニカ)とdカーシェア どっちがいいの?

出典:Anyca(エニカ)公式サイトdカーシェア公式サイト

Anyca(エニカ)と同じくカーシェアリングサービスを展開しているdカーシェア

自分
サービス内容はいっしょでしょ?どっちがいいの?
ぴょん吉
簡単に比べられるものを表にしてみたよ
 エニカdカーシェア
運営会社DeNANTTドコモ
サービス開始年2015年2017年
オーナー手数料10%10%
利用媒体スマホスマホ
プロフィールに
掲載可能な写真数
30枚10枚
貸出料金の相場3,000円~
10,000円
4,000円~
8,000円
保険料1,800円1,800円
ガソリン精算機能ありなし
自分
あまり大した違いはないっぽいけど…
ぴょん吉
項目別に、どちらが優れているのか見てみよう

【サービス】dカーシェアの方が幅広い

ぴょん吉
dカーシェアはAnyca(エニカ)と違って、下記のように3つもサービスがあるんだ
サービス名サービス内容
カーシェア事前予約で近くのステーションから手軽に車を借りれる
マイカーシェアAnyca(エニカ)と同じく、個人のオーナーから車を借りれる
レンタカー日産レンタカーなど、従来のレンタカーを利用できる

https://youtu.be/3aHG_kEDALE

 

自分
じゃあ、とりあえずdカーシェアに登録しておけば、カーシェアに関しては大抵のことはできちゃうんだね
ぴょん吉
ただここでは分かりやすいように、dカーシェアの「マイカーシェア」とAnyca(エニカ)を比べるよ

【ユーザー数】Anyca(エニカ)の方が多い?

ぴょん吉
ユーザーの多さは車種の多さにも繋がるから大事だよね
自分
ユーザー数はどっちが多いの?
ぴょん吉
正式な数字は出てないけど、下のような口コミがあるよ

口コミ

ドライバーからの問い合わせはAnyca(エニカ)の方が圧倒的に多い
自分
じゃあAnyca(エニカ)の方がアクティブユーザーは多いのかな
ぴょん吉
それから、Anyca(エニカ)の方が車登録の敷居が低いんだよ
自分
というと?
ぴょん吉
車を登録するときに、それぞれ以下のような制約があるんだ
サービス名制約事項
エニカ(Anyca)車両購入時の走行距離が10万kmを超えていないこと
dカーシェア登録時に走行距離が10万kmを超えていないこと
自分
エニカ(Anyca)の場合は新車を購入すれば間違いなく登録できるけど、dカーシェアだとそうはいかないね
ぴょん吉
オーナーが登録しやすいということは、ドライバーはそれだけ色々な車種から選べるということだよ

【アプリ】Anyca(エニカ)はサクサク動く

出典:App Store

ぴょん吉
Anyca(エニカ)もdカーシェアもスマホのアプリを使って利用するから、アプリの使いやすさは重要だよ
自分
遅かったり重かったらイライラするもんね
ぴょん吉
口コミを見てみよう

口コミ

  • Anyca(エニカ)のアプリはサクサク動く
  • 他のカーシェアリングも利用しているが、Anyca(エニカ)のアプリはDeNAだけあってとても使いやすい
ぴょん吉
App Storeでの評価も見てみよう

・Anyca(エニカ)

出典:App Store

・dカーシェア

出典:App Store

自分
点数が全然違うじゃないですか
ぴょん吉
レビュー件数もAnyca(エニカ)の方が圧倒的に多いね

【その他】Anyca(エニカ)は細かい配慮が満載

ぴょん吉
その他、細かい違いは以下の通りだよ
  • オーナー手数料はどちらも10%だが、Anyca(エニカ)は振込手数料を負担してくれる
  • dカーシェアはプロフィール写真の並び替えができない
  • Anyca(エニカ)はガソリン精算機能がある
自分
ガソリン精算機能ってなに?
ぴょん吉
ドライバーが車を返却するときに、ガソリン代の精算ができる機能だよ

例えばドライバーがオーナーと

「車返却時はガソリン満タンにしてね」

という約束をしたとします。

ところが返却時に、ドライバーがうっかりガソリンを入れるのを忘れてしまったとき。

ガソリン精算機能を使えば、ドライバーに請求するべきガソリン代をすぐに計算してくれます。

ぴょん吉
無用なトラブルを避けるためにも必須の機能だね
自分
その機能が、Anyca(エニカ)にはあってdカーシェアには無いってことね

Anyca(エニカ)の疑問にお答え

Anyca(エニカ)の疑問

最後に、Anyca(エニカ)に関するちょっとした疑問にお答えします。

乗り逃げされたらどうなるの?

自分
オーナーとして貸し出した車が、ドライバーによって乗り逃げされたらどうなるの?
ぴょん吉
残念ながら、車両盗難は保険の保証外なんだ
自分
えっ、じゃあ自分でどうにかするしかないの?
ぴょん吉
そうだけど、今のところ乗り逃げや盗難に遭ったという報告はないよ

とはいえ、この先も絶対に無いとは限らないので、少しでも怪しいと思った人には貸し出さないようにしましょう。

バイクは借りれるの?

自分
Anyca(エニカ)って車種は豊富だけど、バイクは借りれる?
ぴょん吉
残念、バイクは今のところ扱っていないんだ

ただ、ライバルのドコモは既にバイクシェアサービスを開始しています。

Anyca(エニカ)でバイクが借りれる日も、そう遠くないかも?

まとめ

Anyca(エニカ)の評判を中心に、サービス内容をお伝えしてきました。

ではもう一度、大事な点をオーナー・ドライバー別におさらいしましょう。

オーナー

  • Anyca(エニカ)を利用すれば稼げる
  • ドライバーとのトラブルに注意
  • 中には訴訟にまで発展したトラブルもある
  • トラブル防止のため、貸したくない人には遠慮なく貸出を断ろう
  • 色々な人に貸すため、車の消耗がはやくなる点にも注意

ドライバー

  • BMWなどの高級車に格安で乗れる
  • レンタカーにはない車種が豊富に借りれる
  • 借りる前は写真でしか車の情報が見れないので注意
  • 保険の免責金額が10万円という点も注意

共通

  • 招待コードが豊富にあり、お得に利用開始できる
  • 専用アプリがとても使いやすい
  • ユーザー数が多く、様々なニーズを満たせる
  • トラブルになるリスクは常にある点に注意

個人的な意見ですが、トラブルは確かに面倒で避けたいです。

しかしそれ以上に魅力的なサービスだと感じました。

オーナーは乗らない車を有効活用して稼げる

ドライバーは自分の好きな車種を安い料金で乗れる

知名度はまだまだですが、令和の時代、個人間カーシェアはますます広がっていくでしょう。

スポンサーリンク

え、そんなに高く売れるの?下取りで10万だった車が・・・

車を買い換えるときに、ディーラー下取りに出すと 損する可能性が高い です。

下取りではなく、買取専門店に売るほうが断然いいのです。

ぴょん吉の愛車であるセレナ(10年落ち12万キロ)を査定したところ、28万円の値段がつきました。
ちなみに、下取り価格は10万円でした。

無料で最大10社から一括査定が受けられるので、買い替えを検討しているなら査定依頼してみてください。

申込みは1分で終わりますよ。

\52万円UPした人もいます。/

 

【知らないと損?誰でも簡単にできる値引き交渉術3つ】

kaerukotira
値引交渉が苦手な方も簡単にできて大幅値引きが期待できます。

あなたも知らないディーラーのカラクリを暴いて安く買い換えちゃいましょう!

→誰でもできる値引交渉テク3つ

 

 

関連記事

おすすめ記事一覧

1

車を安く買うには値引交渉が必須です。 でも、相手もプロなのでなかなかうまく行かない人もいるでしょう。 そこで、誰でも簡単にできて、大幅値引きが期待できる交渉術3つを伝授します。 値引交渉が苦手な方もで ...

2

恥ずかしい話ですが、はじめて残クレが出た頃に 「毎月の支払いが楽になる♪」という甘い言葉に引っかかり、残クレで新車を買いました。   メリットばかりに気を取られ、デメリットをしっかりと確認し ...

中古車の選び方 3

中古車を販売しているのは、ディーラーや専門店が思い浮かびますね。 最近はネットでも買えるようになりました。 ヤフオクなどの個人間オークションなどでも取引されています。 ただ、中古車というのは前に乗って ...

-カーシェアリング

Copyright© 車値引き交渉の凄テク。ぴょん吉の車乗り換え徹底ガイド , 2025 All Rights Reserved.