

では実際にいくら稼げるのか、どのようにして稼ぐのか、気になりますよね。
本記事では、
- Anyca(エニカ)で稼いでいる人たちの実例
- Anyca(エニカ)で稼ぐためにするべきこと
などをお伝えしていきます。
あなたの車を最大限、有効活用しましょう。
Anyca(エニカ)は儲かるの?
先ほど述べたように、Anyca(エニカ)で稼ぐことは可能です。儲かります。
公式サイトにも
Anyca(エニカ)内でクルマをシェアすると、1台あたりの平均受取金額は、月々25,000円です。
と書かれています。

稼げないなんて嘘。副業で儲けている人たちを紹介

RX-8で20万円超えの収益
出典:Wikipedia
月に3〜4回ほどの予約リクエストを頂き、一回あたりの料金は約6,500円程でした。
10ヶ月間の運用で23万の収益を皆様から頂きました。
12ヶ月に換算すると27〜28万円の収益なので、案外悪くない!という感覚でした。

この方は新たにBMW650i カブリオレを購入、シェアを開始し、現在でも順調に収益をあげています。
ジープ・チェロキーで月4万円の収益
月平均4回のシェアリクエストが入っており、約4万円の収入を安定的に得ており、副業ではないが維持費を十分に軽減できている。


年間50万円の収益
2018年1月末に開始してから、約7か月で約28万円。
月平均、約4万円の副収入です。
年間50万円弱の副収入ということになります。
私の場合、駐車場代、任意保険代、ガソリン代、車検代、修理・消耗品代、ETC代をすべて合算した維持費は、年間30万円程度なので、年間20万円ほどのプラスとなる計算です。
引用:エニカで副業
なんと、維持費を賄うどころかプラス収益になっているツワモノもいました。

その他にも稼いでいる人たちは大勢いる

現在の貸し出し回数は、月2回ペースで4回(結構リアルな数字ですね)。
一回の貸し出し料金が4,000円前後に設定しているので、16,000円ほどの収益になりました!
引用:徒然なるままに
半年間の収入は107,360円でした。
シェア料金も3500円/日という比較的 安めにしていた為上記のような収入ですがこれが、スポーツカーや、高級車また、外車などだと軽く2倍以上にはなるのではないのかなぁと思います。
引用:沖縄anyca奮闘記
私は島根県の松江市に住んでいて人口は20万人弱といった所です。
そんな人口が少ないところでも月に1,2回は借りてもらうことができました。
松江市は比較的安いほうの価格帯で私の車も一日3500円とう価格でお貸ししています。
しかしそれでも、月に1.5万円くらい。稼働日数で4日くらい?は利用して頂いています。
車の維持費が大体月に1.5万円くらいですから実質タダで車を使えているということになります!
引用:モテる男の教科書


Anyca(エニカ)で儲けるコツ


費用を考えて値段を設定する

「収入>費用」にしなくてはダメだよ


費用
維持費:
- 自動車税
- 車検代
- 駐車場代
- 保険代
- メンテナンス代 など
消耗品:
- オイル
- タイヤ
- バッテリー
- 各種ライト など


例えば、オイル交換の目安は以下の通りです。(ガソリン車の場合)
走行距離:15,000km
期間:1年ごと
仮にオイル交換を年1回・3,000円でやるとして、12ヶ月で割ると250円です。



Anyca(エニカ)のドライバー(借り手)は、レンタル料金の他に保険料1,800円を払わなければいけません。
つまり、「レンタル料金+1,800円」が一般的なレンタカー料金より安く、
「この料金なら乗ってみたいな」
とドライバーに思わせる値段設定にする必要があります。


徹底的に効率化する



オーナーが車を貸すときには、大まかに下記の時間が発生します。
- メッセージのやり取り
- 貸す前の洗車
- 集合場所までの移動
- 貸出手続き
- 返却手続き

例えば相手に送るメッセージは、以下のような定型文を作っておけば後々も使いまわせます。
- 集合場所はどこなのか
- 車の情報
- 注意事項
- トラブル発生時の責任範囲
- 当日の流れ


ユーザー目線に立つ



例えば1日レンタルしたいドライバーからリクエストがあったとします。
その場合、当日朝に車を貸すケースが多いです。
しかし考えてみてください。
ドライバー・オーナーとも早起きは必須なうえ、貸出手続きにも時間がかかります。
そのため、ドライバーは寝不足な状態でお昼近くにようやく出発…という状態になりかねませんよね。
そうならないため、当日ではなく前日の夜に貸出手続きを済ませてしまうのが心遣いというものです。





カーシェア用の車を新たに買う場合



カーシェアに向いている車
- 高級外車(BMW・ポルシェなど)
- 型落ちの車
- 値が落ちきった車







値が落ちきっているから、当然安く買えます。
そしてリセールバリューも大幅に下がることはないので、売る時にも有利という寸法です。

出典:DeNA公式サイト


Anyca(エニカ)で稼いでいる人たちの特徴

以下の特徴を真似すれば、あなたもAnyca(エニカ)で稼ぐ人の仲間入りですよ。
レスポンスが早い
社会人として当然のマナーですが、メッセージの返信が早いとドライバーに喜ばれます。
「明日貸してください」
「今日大丈夫ですか?」
など、急を要するドライバーからのリクエストはけっこう多いです。
そんな時、いつまでも返信がないとドライバーは不安になってしまうし、他のオーナーに流れてしまいますよね。

車の写真に気を使っている
ドライバーが車を借りる前は、写真とプロフィール文でしか車の情報を取得できません。
そのため、インパクトのある車の写真を載せることは大事です。




車のプロフィールを詳細に書いている

再び、先ほどのオーナーさんのプロフィール文を見てみましょう。



本記事の、ここまでの文字数が大体4,000文字です。
どれだけプロフィール文が充実しているのか分かりますよね。
Anyca(エニカ)で稼いだら、税金はどうなるの?




ちょっと専門的なお話になってしまいますが、Anyca(エニカ)での収益は雑所得に分類されます。
会社からもらう給与所得とは違うため、雑所得が20万円を超えたら確定申告をしなければなりません。


会社にバレない?

副業が禁止されていない会社でも、なんとなく周りに副業しているのがバレるのは避けたいですよね。

大体の人は、住民税は会社の給料から天引き(特別徴収)されているのではないでしょうか。
住民税は副業も含めた収入から、税額が決まります。
そのため、副業である程度の収入があると住民税額が変わり、結果会社に副業しているのがバレる可能性があるのです。

やり方は簡単です。
雑所得が20万円を超えた場合
確定申告書の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」欄で「自分で納付(普通徴収)」を選択
雑所得が20万円未満の場合
市役所などへ行き、住民税申告書の「給与・公的年金等に係る所得以外の住民税の納付方法」欄で「普通徴収」(個人納付)を選択
このように住民税を会社ではなく自分で納めるようにすれば、会社にバレにくくなります。


まとめ
Anyca(エニカ)で稼ぐことは十分に可能です。
最後のまとめとして、大事な点を挙げていきますね。
- Anyca(エニカ)で稼いでいる人は大勢いて、中には維持費以上の収入を得ている人もいる
- Anyca(エニカ)で稼ぐためには、維持費や消耗品費を考慮してレンタル料金を設定する必要がある
- 効率的に稼ぐため、メッセージのテンプレ化などを行い時短しよう
- ユーザー目線に立ったサービスを実施し、リピーターを増やそう
- カーシェア用の車を購入するのなら、高級外車など、皆が乗りたいと思うものを選ぼう
- メッセージの返信など、レスポンスは早いに越したことは無い
- 車の写真やプロフィール文を充実させて、リクエストが来やすいようにしよう
- Anyca(エニカ)で稼いだら税申告が必要なので、忘れないように
本記事を書きながら、カーシェアで稼ぐのは新しい副業のカタチだと思いました。
そして、副業を容認する企業は徐々に増えてきています。
出典:働き方に対する調査
上の資料によると、「今は副業を認めていないが今後認めることを検討する」が全体の36.9%にのぼります。
愛車を有効活用したいという人は、ぜひAnyca(エニカ)を検討してみましょう。