※この記事は20016年11月18日に更新しました
ダイハツから新型コンパクトファミリーカーのトールが発売されました。
軽自動車よりも少し大きい1000ccのコンパクトカーです。
両側スライドドア装備で、天井も高くファミリー層をターゲットにした車ですね。
ダイハツは「軽自動車」のイメージでしたが、普通車にも力を入れてきたということでしょうか?
ライバルはスズキソリオ。
そして、同時期にトヨタからはルーミーとタンク。スバルからジャスティという同じような車が発売されています。
トール・ルーミー・タンク・ジャスティのの4車種は何が違うのでしょうか?
特にトヨタのルーミーとタンクは、ほとんど同じ車なのに、なぜ名前が違うのでしょうか?
結論から言うと、どれも同じ車です。
ただ、ちょっとだけエクステリア(外観)が違うんです。
年末商戦で注目されるであろう、新型のコンパクトカーについて徹底的に掘り下げていきます。
トール・ルーミー・タンク・ジャスティの口コミや実際の燃費、グレードごとの価格、最新値引き相場などまとめました。
↓気になるところだけ見たい方は目次をチェック↓
トール・ルーミー・タンク・ジャスティ 外観はどう違うの?
「違いはデザインだけ」ということなんですが、どこがどう違うのか比較しやすいように、並べてみました。
わかりやすいように色も同じにしてみましたw
うーん、確かに顔つきは微妙に違います。
ただ、トール=タンク、ルーミー=ジャスティってことでいいんでしょうか?
違いはエンブレムのみ!!
それぞれにカスタムモデルもあり、よりナウでヤングなデザインになっています。(昭和・・・w)
カスタムモデルも比較してみました。
ツートンカラーもあって、若い人に人気が出そうなデザインです。
ダイハツ・クー(トヨタ・bB)の後継車ということもあり、若い世代に人気が出そうです。
ヤンママとかヤンパパとかが好きそうなデザインです。
という私も、初めて買った車はbBでしたけど。
内装はどうなっている?
室内は広々、シートアレンジも豊富で荷物もたっぷり!というのが売りですね。
とはいえ、やはりコンパクトサイズです。
フリードやシエンタには負けています。
インパネ周り
トールのインパネ周りの画像です。
メーターはステアリングの後ろにあり、センターにはカラーマルチインフォメーションディスプレイがあります。
時計やカレンダー、運転情報など様々な情報を表示してくれます。
ちなみにソリオはセンターメーターです。
メーターの位置の好みはそれぞれだと思いますが、結局のところ「慣れ」かなと思います・・・。
基本的に、内装は他の3車種も同じです。
材質やシートはグレードやカスタムモデルで多少異なります。
オプションとして、ファインウッド調やピアノブラック調が選べます。(3万7千円)
シートカバーは、基本はファブリック素材ですが、こちらもオプションで本革風でブラックとベージュが選べます。(5万5千円)
シートアレンジ。車中泊はできるのか?
これだけ室内がひろい車だと車中泊ができるのかも気になるところです。
一応シートアレンジでフルフラットモードがありますが、完全に平らにはなりません。
後部席が完全に倒れないで、少し起きた状態になるのが気になります。
隙間や段差を埋めたり、マットレスを使えば車中泊はできますね。
室内の全長は、2180mmありますので男性でも足を伸ばせて眠れますね。
荷室の広さは?ゴルフバッグはいくつ積めるのか?自転車も積めます!
コンパクトカーなので後部席を利用すると荷室はかなり狭くなってしまいます。
しかし、ラゲッジスペースには様々な工夫がされていて、シートアレンジやデッキボードアレンジによっていろんなものが積めます。
後部席も2つに分割できて、スライドするので、荷室を広く使いたいときはスライドするといいでしょう。
また、ラゲッジスペースにはデッキボードがあって、跳ね上げると背の高いものを乗せることができます。
さらに、デッキボードを反転すると防汚シートが付いていて、自転車など汚れが気になるものを積むときに役立ちますよ。
室内幅は1,480mmなのでゴルフバッグが横積みできちゃいます!
後部席を一つ倒せば3つも積めます。
タンクのシートアレンジや積載量の動画↓
乗車人数は?4人家族でもきつくないか
定員は5名です。
しかし、5人家族だとかなり窮屈になるでしょう。
子どもが小さいとチャイルドシート必要となりますが、後部席に3台は装着できません。
なので、ファミリーカーとして使うなら、4人家族までが限界かな。
我が家は子ども3人の5人家族ですが、3人目が生まれたときに、限界を感じてミニバンに乗り換えました。
4人まではマーチとパジェロミニに乗っていましたよ。(かなり窮屈でしたが・・・・)
USBソケットは付いている?
最近の車はUSBソケットがついていて、後部席っでも携帯やiPad、3DSなどが充電できるようになっています。
残念ながらトールにはUSBソケットが付いていません。
なので、シガーソケットに装着するUSBソケットを購入する必要がありますね。
2口のもので1,000円もしないので、充電用に購入しておくと楽です!
燃費は悪い?カタログ燃費と実燃費
トール・ルーミー・タンク・ジャスティの燃費は下記のとおりです。
・グレードごとの燃費と実燃費一覧
ガソリンタイプのみで、ハイブリッド車はありません。
その点、ソリオはS-ハイブリッドモデルがあり、カラログ燃費も27.8km/lなので、燃費は完全に負けていますね。
2WD | 4WD | |
---|---|---|
X | 24.6km/l | 22.0km/l |
X"SAⅡ" | 24.6km/l | 22.0km/l |
G | 24.6km/l | 22.0km/l |
G"SAⅡ" | 24.6km/l | 22.0km/l |
Gターボ"SAⅡ" | 21.8km/l | - |
カスタムG | 24.6km/l | 22.0km/l |
カスタムG"SAⅡ" | 24.6km/l | 22.0km/l |
カスタムGターボ"SAⅡ" | 21.8km/l | - |
燃費はソリオの圧勝!
上記のようにトールのカタログ燃費は21.8~24.6km/lです。
対してソリオは、ガソリン車は22.0~24.8km/l・マイルドハイブリッドは23.8~27.8km/lと、ガソリン車でもトールの上を行っています。
マイルドハイブリッドは車両価格も、そこまで高くないので、燃費勝負はソリオの圧勝です・・・。
さらに、ソリオはストロングハイブリッドが出る予定。
価格はちょっと高くなるだろうけど、燃費が32.0km/l(予想)なので、太刀打ちできなくなりそう・・・。
実燃費はどのくらいになるの?
では、実燃費がどのくらいになるのか?
実際の燃費は、道路状況や運転の仕方、季節によって変わってきますが、だいたいカタログ値の60%~80%になります。
ですので、トールの実燃費は15~19km/lになるでしょう。
良くもなく、悪くもなく・・・という印象です。
ちなみに、タントやスペーシアなどの軽自動車の燃費のほうが優れています。
とにかく重い!
この燃費の差は車重の違いに現れています。
トールの車重は1,080kg~1,130kg。。それに対してソリオは950kg~990kgなんです!
なんと、その差は130kgもあるんです。
130kgっていったら、大人2人分ですからね。そりゃ、燃費が悪くなるわけだ・・・。
安全性能は?
ファミリーカーとして使うなら、安全性能も気になるところです。
安全装備としてはダイハツのスマートアシスト2がオプションで選べるようになっています。(6万円程度)
最初からスマアシ2が付いているモデルもあるので、安全性が気になる方は、標準装備しているモデルを選ぶといいでしょう。
ルーミ、タンク、ジャスティも「スマアシ2」とは読んでいませんが、同じシステムがついています。
スマアシ2とは
スマアシ2とは、レーザーレーダーやカメラにより、車だけじゃなく人との衝突も回避または軽減してくれるシステムです。
衝突回避だけじゃなく、車線逸脱や誤発進抑制(前も後ろも)、先行車発信お知らせ、など多機能となっています。
自動車事故の中でも、いわゆる「おかまほっちゃった」という衝突事故が多いですので、衝突回避ブレーキがついているのといないのでは安心感が違いますね。
維持費はどのくらいかかる?
軽自動車と迷っているなら、維持費がどのくらい違うのか気になりますよね。
大きく変わるところは、自動車税と重量税でしょう。
軽自動車と比較して、税金の一覧表を作成しました。
維持費 | タント | トール | 備考 |
---|---|---|---|
自動車税 | 10,800円 | 29,500円 | 1年に1度 |
重量税 | 4,100円(8,200円) | 12,300円(24,600円) | 2年に1度 |
自賠責保険 | 13,185円(26,370円) | 12,475円(24,950円) | 2年に1度 |
合計 | 28,085円 | 54,275円 |
年間の税金の差は26,190円です。
自動車税は1年に一度、重量税や自賠責保険は車検時の2年に一度なので、その時の出費は結構大きく思えます。
しかし、月額で換算すると2,200円程度です。1日73円・・・。
あとは、ガソリン代や駐車場代、任意保険代などもかかってきます。
ガソリン代はやはり軽自動車のほうが安く済むでしょう。
また、任意保険も軽自動車のほうが安くなるので、維持費のことを考えたら軽自動車のほうがいいでしょう。
→コンパクトカーと軽自動車ってどっちが良いの?維持費や安全性で比較してみた結果(別サイト)
乗り心地はどうかな?
※まだ試乗できていないので試乗にいったら書き込みます(゚∀゚)
雪道は大丈夫?
特に雪道に強い装備はついていません。
ハスラーは、グリップコントロールやヒルディセントコントロールなど、雪道でも走行しやすい装備がついています。
しかし、雪道を走るから上記のような装備が必須かというとそうではありません。
スタットレスタイヤを履いて、安全運転すれば問題ないでしょう。
乗り出し価格はいくら?グレードごとの価格一覧
気になるのは価格ですよね。
トール・ルーミー・タンク・ジャスティも基本的に同価格帯です。
装備などで対象変わってきますが、誤差程度です。
グレードごとの車両本体価格を一覧表にしたので参考にしてください。
※千円台は四捨五入
グレード | 2WD | 4WD |
---|---|---|
X | 146万円 | 164万円 |
X"SAⅡ" | 153万円 | 170万円 |
G | 162万円 | 179万円 |
G"SAⅡ" | 168万円 | 186万円 |
Gターボ"SAⅡ" | 180万円 | - |
カスタムG | 177万円 | 194万円 |
カスタムG"SAⅡ" | 186万円 | 201万円 |
カスタムGターボ"SAⅡ" | 197万円 | - |
※トールのグレードで表記。タンク、ルーミー、ジャスティも名称は違うがグレードは同じ
乗り出し価格(総額)は「車両本体価格+諸費用+オプション-値引き」となります。
諸費用は車両価格の10~15%になるので、だいたい15万~20万円くらいでしょう。
オプションは、ナビを付けるのかによっても変わってくるでしょう。
バイザーやフロアマット、ナビ、ETCと最低限のものをそろえると、だいたい20万円位となるでしょう。
つまり、乗り出し価格は
車両本体価格+40万円
くらいになるので、予算を考えるときに参考にしてください。
値引き相場はいくら?
最高グレードの「カスタムGターボ"SAⅡ"」は200万円を超えています。
これに諸費用+オプションを追加したら250万円にもなりますね。
うーん、高い!!!
なんとか値引きを頑張りたいところです。
しかし、発売したばかりで値引きは期待できません。
ナビパックなど、オプションをサービスする代わりに値引きはなし!という販売店もあるでしょう。
または値引きは5万円までと強気の販売店も多そうです。
値引き交渉の王道としては、ライバルのソリオを競合に出して交渉するのが効果的なのですが、やはり出たばかりでは厳しいでしょう。
ソリオの値引き相場は15万円程度ですが、価格勝負は期待できなそうです。
販売から3ヶ月から半年ほど経てば、値引きも落ち着いて10~15万円程度は狙えるようになるでしょう。
なるべく安く買いたいなら、値引き交渉を頑張るよりも、下取り車を高く買い取ってもらうことを優先したほうが良いでしょう。
下取り車がある場合は、ディーラーではなく買取専門店に売ったほうが高くなる傾向があります。
データではディーラーよりも16万円以上も高くなるそうですよ。
試しに、我が家のオンボロセレナ(10年落ち10万キロオーバー)を砂底してみたところ22万円の値が付きました!
下取り額は10万円って言われたのでびっくりです!
こんなオンボロ社でも12万円も高くなったので、もしまだ新しくて人気車種なら50万円以上の差が出るかもしれませんよ。
ちょっとでも安く買いたいなら、一括査定をやってみると良いかもしれません。
支払いは現金?それともローン?残価設定ローンはオトクなの?
乗り出し価格が200万円くらいになると、現金一括はなかなか難しいですよね。
愛車が高く売れれば現金でも買えると思いますが、もしものときに貯金は残しておきたい。
車はローンで購入する人が多いと思いますが、最近は残価設定ローンという方法も増えてきています。
「新車が半額で乗れる!」と謳っていますが、思わぬ落とし穴もあるので注意してくださいね。
もし、3年や5年で乗り換えることが決まっていないなら、普通のローンで購入した方がいいですよ。
甘い言葉に惑わされて、残クレを選ぶと後々損をすることになるのでご注意ください。